Recruit
入局案内
私たちと一緒に、
放射線治療医として
これからのがん治療に携わっていきませんか。
長寿国である日本では、今後さらにがん患者さんが増えていきます。
10年後には人口の4人に1人が、放射線治療を受けることになります。
しかし、放射線治療医(専門医)は日本全国で500人程度しかおらず、まだまだ不足しています。
当医局では、他大学出身の方も含め、入局希望を歓迎いたします。
お知らせ
後期研修プログラム・新入局員募集
他大学出身でも入局してもらえる方を大歓迎しています。
アットホームで温かい雰囲気を大事にしています。
入局試験は毎年8月に実施しております。
見学は随時募集しています。気軽にご相談ください。
よくある質問
Q.
専門医を取得するまでに働く可能性のある関連病院は?
A.
本人とも相談して、国立がんセンター中央病院、虎ノ門病院、帝京板橋病院のいづれかに半年から1年間派遣しています。
Q.
専門医を取得してから働く可能性のある関連病院は?
A.
上の3施設に加えて、順天堂病院(御茶ノ水)、東邦大森病院、NTT東日本関東病院などです。アカデミックな施設がいいとか一人医長になりたいなどの本人の希望を聞いて相談の上決定します。一人医長希望の場合、JCHO新宿メディカルセンター、逓信病院、三田病院、練馬光が丘病院、北医療センター、川崎幸病院、東名厚木病院などが関連施設です。その他、国際医療福祉大学 成田病院、癌研有明病院、順天堂浦安病院、帝京溝の口病院、三井記念病院なども関連施設です。
Q.
治療希望か診断希望かでローテーションに違いはありますか?
A.
治療希望の場合は、3年間の放射線専門医を取るまでの期間中、ノルマをこなすために診断(多くが他院の)を6-9か月間(ノルマが終わらなければ12か月ということも)回ってもらうことになります。それ以外の2年間はフルに治療を回ります。逆に、診断希望ですと治療は1-2か月間ほどしか回りません。全く違うローテーションになります。
Q.
海外留学をする方はいますか?
A.
大学院在学中(4年間予定)は比較的留学しやすいです。留学先の場所や期間なども相談して決めていきます。
Q.
大学院と専門医プログラムの関係は?
A.
並行して進めているヒトが多いです。専門医プログラムの2or3年目に大学院に入るヒトが多いです。院に入らないヒトもいます。
研修プログラム
(1)初期研修プログラム
臨床研修期間:選択期間として最大8か月
(2)後期研修プログラム
放射線治療だけではなく、放射線診断・核医学部門についても研修を行います。
放射線科の3部門(治療・診断・核医学)をローテートします。
放射線治療を行っている他院で研修を行うこともできます。
癌研究会有明病院、東京警察病院、国立国際医療センター、がんセンター中央病院 など
入局者の言葉
他の科と迷っていましたが...
Q.
なぜ放射線治療にしましたか?
A.
全身を広くみたいということから、はじめは放射線診断部に進もうと考えていました。治療部をローテートして、患者さんとの接点が多く、また温かい雰囲気があってこれに惹かれたので、治療部に変更しました。
Q.
放射線治療に興味はありましたか?
A.
治療部に進むことはローテートしてくるまで考えたとこがなく、進路変更するときは、もともとの志望だった診断部と迷いました。
Q.
放射線治療を選んでよかったのは?
A.
患者さんとの接点が多く、また先生方ともたくさん話し合いながら診療できること。
Q.
放射線治療を選んで困ったのは?
A.
スタートが遅かったので勉強しなければならないことがたくさんあります。 (*全く遅くないです。どの時点での入局でも大歓迎です)
Q.
仕事場での雰囲気はどうですか?
A.
患者様も含めて、笑いのある楽しい仕事場です。どの先生方もとても親切ですし、のびのびと仕事ができます。
Q.
育児と両立していくことはできますか?
A.
育児についての情報交換やwork sharingが進められていると感じます。たまに職場でお互いの子供の面倒をみることもあり、良い息抜きになっています。患者様のQOLのためにも、医療従事者の生活の改善を大切にしています。
Q.
今後どういうことをやっていきたいですか?
A.
まずは広く多くの患者さんを診ていきたいです。患者さんに近い位置で、一緒に治療をしていく姿勢でいたいです。
お問い合わせ
放射線治療に興味を持たれた学生・研修医の皆さんへ当医局では、様々な大学出身の方が先端医療の研究および臨床業務に携わっています。
ぜひ見学にいらしてください。いつでも大歓迎です。